日本の大学、大学院留学情報JPSS > ニュース/留学に役立つ情報 > 日本留学案内 > 日本留学はじめの一歩 > 留学にかかる経費
外国人留学生の1カ月の生活費(学費を含む)は全国平均で138,000円となっています。地方別に見ると最も低いのは四国地方の104,000円で、最も高いのは関東地方の154,000円です。関東地方の中には東京が含まれており、東京の生活費を見ると158,000円で、四国地方より月平均で50,000円も生活費がかかることになります。
その理由として、東京は家賃が高いことと通学などのために交通費がかかることが考えられます。
また、A方式で留学する場合、日本語学校から大学や専門学校などに進学する際、いくつかの学校を受験しなければなりません。その時の受験料(1校3万円程度)や遠くの都市にある学校を受験するための交通費やホテル代、日本留学試験やTOEFLの受験料や交通費、さらに合格後の入学金と授業料(各学校案内参照)のことを考えると、一時的にまとまったお金が必要となります。
国立の学校や国立大学法人の学費は最も安く、どの分野でも同じ金額です。公立大学はこれより少し高くなります。また、私立大学は同じ大学でも分野により学費が異なり、法学部・経済学部なら国立の1.4倍程度、芸術学部なら2.3倍程度、歯学部が最も高く国立の6.2倍程度です。
授業料 | 入学料 | 施設設備費 | 合計 | |
国立大学 | 535,800 | 282,000 | ※3 | 817,800 |
公立大学※1 | 537,809 | 393,426 | ※3 | 931,235 |
私立大学文系※2 | 746,123 | 242,579 | 158,118 | 1,146,819 |
私立大学理系※2 | 1,048,763 | 262,436 | 190,034 | 1,501,233 |
(単位:円) |
※1文部科学省「平成28年度学生納付金調査」。
※2 文部科学省「平成26年度私立大学等入学者に係る初年度学生納付金平均額の調査結果」。
※3徴収される場合があり。