日本の大学、大学院留学情報JPSS > 東京都の大学から留学先を探す > 武蔵大学 > 経済
武蔵大学への留学をご検討されている方へ。JAPAN STUDY SUPPORTは、公益財団法人アジア学生文化協会と株式会社ベネッセコーポレーションが共同運営している外国人留学生向け日本留学情報サイトです。武蔵大学の経済学部や人文学部や社会学部等、学部別の詳細情報も掲載していますので、武蔵大学に関する留学情報をお探しの方は是非ご利用下さい。その他、外国人留学生募集をしている約1,300校の大学・大学院・短大・専門学校情報も掲載しています。
東京都 / 私立
共通テスト方式後期日程2科目型ほか 出願期間2/13(土)~26(金)
●大学入学共通テスト方式後期日程2科目型
・「外国語」「国語を含む選択科目」の2科目。
日本・東アジア文化学科は「国語」「外国語を含む選択科目」の2科目。
・本学での個別試験なし。
●総合型選抜筆記方式3月入試
・200字程度の志望理由書を出願時に提出。
・総合問題(国語・英語)…現代の社会や文化を扱った論説文(新聞記事等)を読んで設問に回答。
・数学…グローバル教育(PDP、GDS)の事前確約審査用。合否判定自体には使用しない。
★入試要項で予告していた「面接」は、新型コロナウイルス感染症の影響を考慮し実施しないこととしました。
●スケジュール(共通)
出願期間 2/13(土)~26(金)消印有効 3/1(月)9:00~13:00のみ窓口受付
試験日(筆記方式3月入試のみ) 3/4(木)
合格発表 3/8(月)
入学手続期間 3/10(水)~15(月)最終日消印有効
▼出願状況
https://www.musashi.ac.jp/nyuushi/shutsugan_zyoukyou.html
▼Web出願
https://e-apply.jp/e/musashi
グローバル教育センターでは、留学生を対象に学業をはじめ、学生生活や進路に関することなどあらゆる相談を受けつけています。
MCVは異文化を体験、英語スキルの上達、英語以外の外国語に触れることができる楽しくて刺激的な空間です。また、留学生と日本人学生が交流する場にもなっています。留学生を含むすべての学生は、MCVの運営に「学生スタッフ」として携わることができます。
EASプログラムは、2003年から行っている武蔵大学に来ている留学生を主対象としたプログラムです。
ビジネス、経済、歴史、国際関係、メディア論、哲学、政治学、社会学、科学技術などの科目を英語で学べます。また、留学生は入門、初級、初中級、中上級、上級まで本人のレベルにあった日本語の授業を受けることもできます。
留学生の日本語学習をサポートする取り組みです。主に「日本語の教授法」などの授業を修得した武蔵大学生数名から構成されており、留学生の日本語学習をさまざまな手法を交えて支援します。
グローバル教育センターと協力しながら、留学生のサポートをするボランティアスタッフです。留学生が日本での生活に素早く馴染み、武蔵大学での生活が順調に進むよう留学生ガイダンスの支援や歓迎会の企画などさまざまなサポートを行います。
ウォークアバウトは、2004年からグローバル教育センター主催で行っている国際交流プログラムの一つです。留学生と日本人学生が東京都内や東京近郊を一緒に日帰り旅行します。ウォークアバウトは、日本人学生と留学生たちに気軽に交流する機会を与えるのみならず、まだ訪れたことのない日本の魅力的なエリアを開拓させることも目的としています。ウォークアバウトは、1学期に3回程度行われます。4月~6月および9月~11月の第3土曜日に実施予定です。