日本の大学、大学院留学情報JPSS > 北海道の大学から留学先を探す > 北海道文教大学 > 外国語
北海道文教大学への留学をご検討されている方へ。JAPAN STUDY SUPPORTは、公益財団法人アジア学生文化協会と株式会社ベネッセコーポレーションが共同運営している外国人留学生向け日本留学情報サイトです。北海道文教大学の外国語学部や人間科学部等、学部別の詳細情報も掲載していますので、北海道文教大学に関する留学情報をお探しの方は是非ご利用下さい。その他、外国人留学生募集をしている約1,300校の大学・大学院・短大・専門学校情報も掲載しています。
北海道 / 私立
≪外国人留学生特別入学選抜(前期日程)出願開始≫
2020年度外国人留学生特別入学選抜(前期日程)の出願が、まもなく始まります。
●募集学部学科
外国語学部 国際言語学科
人間科学部 理学療法学科
作業療法学科
●出願期間
2019年11月15日(金)~11月27日(水)
今年度から、全てインターネットでの出願となります。
願書の取り寄せの必要が無く、24時間いつでも出願できます。
出願サイトからダウンロードした出願書類は、締切日までの必着です。
出願は、以下のURLから。
http://hbu.jp/net-app
その他、募集については、以下の募集要項でご確認ください。
http://hbu.jp/guideline/et08
大学のホームページもぜひご覧ください。
学園創立者鶴岡トシ先生の功績にちなんで命名された学習・研究の施設です。約19万冊の図書、約250種類の学術雑誌や5,000タイトルの視聴覚資料を所蔵しています。さらに電子ブック、電子ジャーナルやデータベースも提供しています。ラーニングコモンズやグループワークルーム、インターネットコーナーを用意し、学生の希望に沿った学習環境を提供しています。
ガラス張りの壁、フローリングの床、天井が高くおしゃれな食堂です。栄養バランスの取れたメニューを用意しています。一人暮らしや遠方からの通学などで、朝食を食べる機会が少ない学生に、朝食をしっかりと取ることで健康な食生活への関心を持ってもらうため、100円朝食を提供しています。
地上3階建てで正門前に建設された、キャンパスの新たなシンボルとなる建物です。メインとなる講堂は全668席あります。本学の「知と情報の発信基地」・「地域に開かれた広場」として期待されています。1階には本学の創成期からの歴史を展示する、「鶴岡先生史料室」があります。他、総ガラス張りの多目的室、210名収容の大教室、図書館閲覧室等の施設があります。
鶴岡記念図書館にあるグループワークルーム
学生食堂
鶴岡記念講堂