学部情報 | 経済 | 帝京大学の留学情報 | JPSS

学部情報 | 経済 | 帝京大学の留学情報 | JPSS

FacebookInstagram
スカウト機能で合格したら奨学金のチャンス

> > > 経済

帝京大学への留学をご検討されている方へ。JAPAN STUDY SUPPORTは、公益財団法人アジア学生文化協会と株式会社ベネッセコーポレーションが共同運営している外国人留学生向け日本留学情報サイトです。帝京大学の文学部や経済学部や法学部や理工学部や外国語学部や教育学部等、学部別の詳細情報も掲載していますので、帝京大学に関する留学情報をお探しの方は是非ご利用下さい。その他、外国人留学生募集をしている約1,300校の大学・大学院・短大・専門学校情報も掲載しています。

大学 東京都, 栃木県  / 私立

帝京大学 | Teikyo University

大学案内ダウンロード

経済

【外国人留学生のためのオープンキャンパスを実施します】
帝京大学八王子キャンパスにて、留学生のためのオープンキャンパスを開催します。
入試制度(留学生特別選抜)に関する説明会や日本語の体験授業、先輩留学生のリアルな体験談などを用意しています。
みなさんの参加をお待ちしています!

開催日:
2025年6月14日(土)、7月19日(土)、20日(日)、8月3日(日)、21日(木)、9月14日(日)
時間:
11:30~13:00

実施イベント:
・大学入試説明
・在学留学生とのフリートーク
・日本語模擬授業「大学で学ぶ日本語授業を体験してみよう!」
・入試個別相談(10:40~15:00 ※最終受付14:30)
・在学生によるキャンパス見学ツアー(事前予約制)
詳細は以下オープンキャンパスサイトを確認してください。

お申し込みはこちら↓
〈URL〉https://www.teikyo-u.ac.jp/applicants/oc#hachioji

  • 入試情報
  • 学部情報
  • 学生生活サポート
  • 施設案内
  • アクセス

学部情報

日本経済、世界情勢をリアルタイムで学ぶ

経済学部では、系統的・段階的に経済学や経営学の知識を習得できるように、多様な科目を配置しています。社会人基礎力であるコミュニケーション能力やプレゼンテーション能力を養うため、ゼミを必修科目としています。

実務出身の教員による実学教育
https://www.teikyo-u.ac.jp/faculties/economy_d/practical_education

実業界や官界から招いた講師陣により、21世紀のビジネスリーダーを育成

講義では、専門分野の研究者はもちろん、実業界や官界出身の実務経験豊富な講師陣が教壇に立ち、実体験に基づいた、より実践的な内容の受講することができます。経済活動の現場を知り、実学から理論へと進んでいく「実学重視」のカリキュラムにより、実践的な戦略を学べます。また、大学院の講義を大学在学中に履修し、最短5年で修士課程を修了できる「学部・修士5年一貫プログラム」もあります。

学科別ゼミ紹介:
https://www.teikyo-u.ac.jp/faculties/economy_d/seminar

学部・学科の枠を越えて幅広い学問領域を選択履修できる「オープンカリキュラム」

学部・学科の枠を越えて、学びたい学問を自分流に選択できるのも本学の特徴です。八王子キャンパスの経済学部・法学部・文学部・外国語学部・教育学部・帝京大学短期大学で開講している専門教育科目の一部について、選択履修することができ、最大34単位まで卒業単位として認定されます。

また、経済学部では、社会で活躍するためのコミュニケーション能力とリーダーシップを涵養する「ECCP(経済学部キャリア・チャレンジ・プログラム)」や、5年間で学部と修士課程を修了できる「学部・修士5年一貫プログラム」などの特別教育プログラムを用意しています。
https://www.teikyo-u.ac.jp/faculties/economy_d/special_education

学習環境・学習支援

経済学部では全員面談やオフィスアワーなど、演習担当教員がこまやかに学生とコミュニケーションを取り、学びのサポートから就職や進路の相談まで受け付けています。

https://www.teikyo-u.ac.jp/faculties/economy_d/environment

実業界や官界出身の実務経験豊富な教授陣が教壇に立つ

実業界や官界出身の実務経験豊富な教授陣が教壇に立つ

講義の様子

講義の様子

ツーリズム産業を最新事例に基づき学ぶ

ツーリズム産業を最新事例に基づき学ぶ

経済学科
経済の動向を分析し、課題に取り組む能力を備えたビジネスリーダーを育成

大学、実業界、官界出身の教授陣による実践的な講義で知識を深めます。カリキュラムの選択幅が広く、自分が興味を持った分野から経済学に入り、関心ある分野の勉強を深めていくことができます。創造力豊かな思考習慣と競争感覚を育成することによって、自分流の将来が見つかります。
https://www.teikyo-u.ac.jp/faculties/economy_d/economy_s

経営学科
目標に合わせてコースを選べる経営のスペシャリストを育成

本学科では、「経営コース」「企業と会計コース」「スポーツ経営コース」の3コースを設置。きめ細かな指導で能力や学習進度に合わせて学びます。現実社会の問題発見とその解決ができるよう、理論と実践を有機的に結びつけた教育を行います。
https://www.teikyo-u.ac.jp/faculties/economy_d/management

地域経済学科
基本的な経済学のほかあらゆる角度から“地域と経済”を学ぶ

大都市と地域の格差・人口の大都市集中などの問題に取り組み、経済学の手法を用いて地域の活性化、再生を図ることをめざします。地域の企業や自治体出身の経験豊富な実務家教員の下で、少人数ゼミで応用力を高め、地域のリーダー、起業家、企業の幹部や農業経営者となる人材を育成します。
https://www.teikyo-u.ac.jp/faculties/economy_d/area_economy

観光経営学科
経験豊かな教授陣のもと、幅広く“観光”を学ぶ

将来、地域振興や街づくりに貢献することをめざし、実務経験豊かな教授陣のもとで現代社会における観光の意義を理解し、観光商品の生産・流通・消費のメカニズムを学びます。
https://www.teikyo-u.ac.jp/faculties/economy_d/area_economy

国際経済学科
国内外で活動するために必要な能力を持った人材を育てます

グローバル化、アジア経済、国際経済の歴史と現状を理解し、分析する理論と方法を習得します。また、ラテンアメリカやアフリカの経済、ユーロ危機問題など国際経済の変化に対応した重要トピックスについても学びます。
https://www.teikyo-u.ac.jp/faculties/economy_d/i_economy

最近見た学校の一覧


最近見た学校の一覧

学校を探す

先輩のメッセージ

日本に留学して1番良かったことは?