学部情報 | データサイエンス | 武蔵野大学の留学情報 | JPSS

学部情報 | データサイエンス | 武蔵野大学の留学情報 | JPSS

FacebookInstagram
スカウト機能で合格したら奨学金のチャンス

> > > データサイエンス

武蔵野大学への留学をご検討されている方へ。JAPAN STUDY SUPPORTは、公益財団法人アジア学生文化協会と株式会社ベネッセコーポレーションが共同運営している外国人留学生向け日本留学情報サイトです。武蔵野大学のアントレプレナーシップ学部やウェルビーイング学部やグローバル学部や工学部やデータサイエンス学部や文学部や経済学部や経営学部や法学部や人間科学学部等、学部別の詳細情報も掲載していますので、武蔵野大学に関する留学情報をお探しの方は是非ご利用下さい。その他、外国人留学生募集をしている約1,300校の大学・大学院・短大・専門学校情報も掲載しています。

大学 東京都  / 私立

武蔵野大学 | Musashino University

大学案内ダウンロード

データサイエンス

学部案内ダウンロード 願書ダウンロード

【International Students Examination】

January 5th To start accepting Application of Intake Ⅲ

We will start accepting Applications of Intake Ⅲ for 2024 International Students Examination on January 5th. Department of Global Business offers lessons in English. Please refer to Application Guidelines for details.

● 2024 Application Guidelines for International Students【Faculty of Global Studies】
https://www.musashino-u.ac.jp/albums/abm.php?f=abm00025733.pdf&n=2024%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E7%95%99%E5%AD%A6%E7%94%9F%E5%85%A5%E5%AD%A6%E8%A9%A6%E9%A8%93%E8%A6%81%E9%A0%85%EF%BC%88%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%AB%E5%AD%A6%E9%83%A8%E3%81%AE%E3%81%BF%EF%BC%89_E.pdf

NOTE: Medium of Instruction
Department of Global Communication:Japanese
Department of Japanese Communication: Japanese
Department of Global Business:English
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
● Application Period (postmark deadline):January 5, 2024 (Fri) – January 10, 2024 (Wed)
● Examination Date:February 6, 2024 (Tue)
● Result Announcement:February 10, 2024 (Sat)
● Admission Period (postmark deadline):February 11, 2024 (Sun) – February 26, 2024 (Mon)
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※Overseas Application is not acceptable in Intake Ⅲ.


【Contact】
Musashino University Admissions Office
Tel: 03-5530-7300 (+81-3-5530-7300)
Email: nyushi@musashino-u.ac.jp
(Office hours: 8:45 am to 5:00 pm on weekdays and 8:45 am to 3:00 pm on Saturdays)

  • 入試情報
  • 学部情報
  • 学生生活サポート
  • 施設案内
  • アクセス

学部情報

ビッグデータ×AI×○○=あなたの可能性

武蔵野大学の考えるデータサイエンスとは、データを統計的に処理するだけではなく、AI(人工知能)技術を用いて大量のデータを共有、検索、統合することにより、物事の本質を見抜き、新たな知識を発見し、独創的なアイディアで新たな価値を創造する学問です。教育、医療、経済、環境、政策など、あらゆる領域や分野で「ビッグデータ×AI」のニーズがあり、あなたの無限な可能性が広がります。

武蔵野大学 データサイエンス学部のここが違う!

■AIを勉強できる数少ない大学のひとつ
日本では現在、AIを勉強できる大学はまだ少なく、特に私立大学の場合は更に少ない。武蔵野大学ではAIを徹底的に勉強できる環境を提供しています。

■データサイエンスにかかわる広範な人材
データの特性や分析・統計手法はもちろんのこと、Pythonによるプログラミング法を修得し、IoT(もののインターネット)、AI(人口知能)の知識とその活用方法を徹底的に学びます。学びを社会に結び付けるため、学外での実践の場を多く用意しているのが本学の特長です。

■3つの専門コースをご用意、メインとサブの2つのコースを選び履修できます。
データサイエンティストは新しい職業です。本学部ではデータサイエンティストの進路を具体的に想定し、その目標に向かうために効果的な科目を3つの専門コース(履修モデル)として用意しています。

■未来創造PJ
1年次から履修できる未来創造PJは少人数おゼミ形式の科目です。大学で身に付けたスキルや知識をどのように実社会の課題に活用できるかを実践的に学べます。

ビッグデータ×AI(人工知能) 無限な可能性

ビッグデータ×AI(人工知能) 無限な可能性

データサイエンス学科授業風景

データサイエンス学科授業風景

本学科は、データサイエンティストに求められる3つの能力(創造力、イノベーション力、エンジニアリング力)を学生が身に付けられるよう、3つのコース(履修モデル)を用意しています。

本学科は、データサイエンティストに求められる3つの能力(創造力、イノベーション力、エンジニアリング力)を学生が身に付けられるよう、3つのコース(履修モデル)を用意しています。

データサイエンス
ビッグデータ×人工知能(AI)で自らのセンスを活かせる人材を育成

データサイエンス学科は、A I技術をはじめとするデータサイエンスを基礎としたフロンティア社会やフロンティア技術の実現を目指し、新たな「知の創造」を実現する社会とシステムについての研究・教育を通じて、「データサイエンティスト」を育成します。学生は、データを読み解く分析力、新価値を生み出す創造力、イノベーション(革新)を起すビジネス力を身に付け、持続可能でより豊かな社会を切り拓く未来の先導者となります。

■将来イメージ
データサイエンティスト、AIクリエーター、データエンジニア、機械学習エンジニア、UXデザイナーなど

■有明キャンパス

最近見た学校の一覧


最近見た学校の一覧

学校を探す

先輩のメッセージ

日本に留学しようか迷っている学生へひと言