日本の大学、大学院留学情報JPSS > 東京都の大学から留学先を探す > 帝京大学 > 教育
帝京大学への留学をご検討されている方へ。JAPAN STUDY SUPPORTは、公益財団法人アジア学生文化協会と株式会社ベネッセコーポレーションが共同運営している外国人留学生向け日本留学情報サイトです。帝京大学の文学部や経済学部や法学部や理工学部や外国語学部や教育学部等、学部別の詳細情報も掲載していますので、帝京大学に関する留学情報をお探しの方は是非ご利用下さい。その他、外国人留学生募集をしている約1,300校の大学・大学院・短大・専門学校情報も掲載しています。
【留学生日本語プレゼンテーションコンテストを開催します。】
帝京大学では留学生の日本語学習成果発表の機会と、留学生と日本人学生の共同学習の場として異文化理解を深めることを目的として「留学生日本語プレゼンテーションコンテスト」を実施します。参加する留学生は日本人サポーター学生とチームとなり、プレゼンテーションの準備を行います。
今回のプレゼンテーマは「私だけが知っている日本の楽しみ方」。帝京大学の留学生の学びや学生生活を知ることができます。
どなたでも観覧可能ですので、留学生のプレゼンテーションに耳を傾けにお越しください。
開催日時
2023年12月11日(月)15:00~17:30
会場
帝京大学八王子キャンパス ソラティオスクエア5階 ACTrium(アクトリウム)
詳細
https://www.teikyo-u.ac.jp/event/2023/1211
留学生のサポートを目的とした「国際交流アシスタント」と呼ばれる在学生による学生主体の団体があります。新たな環境に飛び込む留学生の不安を取り除き、留学生活をさらに有意義なものにしてもらうとともに、在学生と留学生との交流を図ることも目的としています。日本語授業のサポートや、様々なイベントなどを通じ、学生同士の交流を深めます。
本センターには外国語が堪能な職員が常勤し、英語・中国語・韓国語での対応を可能にすることで、日本語力に不安のある留学生が安心して学生生活を過ごし、気軽に相談ができるような環境づくりに努めています。
各国の留学生と日本人学生が、共に生活し、国際性を身につける国際寮が完成。国際寮には、2室1ユニットタイプと独立タイプの2種類の個室76室を用意。個室部分でプライベート空間を確保しつつ、ラウンジやキッチンを共有することで、多様な文化的背景を持つ人びとと「協調型問題解決能力」を身につけることが期待されます。
帝京大学で学ぶ外国人留学生を対象にした奨学金制度を用意しています。
https://www.teikyo-u.ac.jp/international/procedure
現在1,000人を超える外国人留学生が在籍する八王子キャンパスでは、留学生担当の就職サポートスタッフを配置。「留学生のためのキャリアデザイン基礎」の科目では、ジェネリックスキルを念頭に置いたキャリア設計を4年間で行えるようサポートしています。その他の就職サポートはこちらをご覧ください。https://www.teikyo-u.ac.jp/studentlife/career
留学生の先輩たちが国際交流アシスタントとして、後輩の学生生活をサポートするほか、地域でのボランティア活動、学園祭での出店など、留学生が学生生活を充実させるためのフィールドが用意されています。
留学生との交流を行う国際交流アシスタント
留学生の学生生活をサポートする国際交流センター
学園祭「グローバルフェスタ」