日本の大学、大学院留学情報JPSS > 東京都の大学から留学先を探す > 帝京大学 > 外国語
帝京大学への留学をご検討されている方へ。JAPAN STUDY SUPPORTは、公益財団法人アジア学生文化協会と株式会社ベネッセコーポレーションが共同運営している外国人留学生向け日本留学情報サイトです。帝京大学の文学部や経済学部や法学部や理工学部や外国語学部や教育学部や日本語予備教育課程学部等、学部別の詳細情報も掲載していますので、帝京大学に関する留学情報をお探しの方は是非ご利用下さい。その他、外国人留学生募集をしている約1,300校の大学・大学院・短大・専門学校情報も掲載しています。
JPSSニュース
【2021年4月入学】 留学生特別入試(Ⅱ期)出願受付を開始します】
帝京大学(経済学部・法学部・文学部・外国語学部・教育学部・理工学部)では、1月4日より留学生特別入試(Ⅱ期)の出願受付を開始します。
出願期間:2021年1月4日(月)~1月8日(金)
出願希望の方は下記URLより出願資格や出願方法をご確認の上、お早めに書類をご準備ください。
(入試について)
https://www.teikyo-u.ac.jp/international/nonnative/schedule.html
帝京大学で学ぶ留学生が、大学での学びや学生生活について、語ってくれました。ぜひご覧ください。
(在学留学生のインタビューはこちら)
https://www.teikyo-u.ac.jp/international/foreignstudent_interview
-------------------------------------------------
留学生をサポートする3つのポイント!
■留学生特別入試学納金減免制度
1年次の学納金を30~50万円減免
■私費留学生成績優秀者奨励費
2年次以降の学納金もしっかりサポート。
優秀な外国人留学生の学業を支援するために、本学の指定する一定以上の成績を収めた
学部在籍2年名以上の学生に対し、奨励費を給付します。
■日本で就職を希望する留学生のキャリア支援も充実
https://www.teikyo-u.ac.jp/topics/2020/1203
-------------------------------------------------
英語、ドイツ語、中国語、フランス語、スペイン語、コリア語のうち、いずれか1つのコースを受験時に選択。「専門言語」として4年間にわたって体系的に学びます。
※母国語のコースを選択することはできません。
2017年度入学者より全員が留学を必須とする「GLOBAL CAMPUS PROGRAM」がスタートします。事前に学んだ知識とスキルをフル活用しながら、原則として2年次秋期(第4セメスター)に世界各地の本学と提携した研修先(Global Campus)に全員が飛び立ち留学生活を送ります。現地の生活に触れて日本とは異なる現実を体感し、「世界」とは何かを経験します。
帝京大学ではグローバルな視野とコミュニケーション能力の向上を目的とした多彩な教育プログラムを準備しています。グローバルなネットワークはアメリカ、ヨーロッパ、アジア、オセアニアと世界各地に広がっており、各学生が目的、滞在先、滞在期間、費用などに応じて選択ができるようにバラエティに富んだ留学プログラムが用意されています。語学学習はもちろん体験型の研修も充実しており、「語学を学ぶ」「海外で働く人の姿を見る」「海外の習慣や文化を学ぶ」「海外の日常生活を肌で感じる」など様々な学びのチャンスがあります。
これからの外国語教育においては、語学力だけではなく、その背景にある世界各地の文化への幅広い理解が必須となります。このような知識と高い専門性を身に付けるために、2年次からセミナーをスタートさせ主体的に学びます。実践的な学びを通して、広く世界中の人びととコミュニケーションを図りながら仕事ができる人材の育成をめざしています。
映画や音楽などの「文化」から英語の世界へアプローチ
現地の新聞を教材に読解力を向上
言語の運用能力だけでなく、多角的な文化の研究も重視。単に外国語を話せるだけでは真の国際人とはいえないという考えから、言語の背景にある文化について、その知識と理解を深めます。