日本の大学、大学院留学情報JPSS > 北海道の大学院から留学先を探す > 北海道大学 > 情報科学院
公益財団法人アジア学生文化協会と株式会社ベネッセコーポレーションが共同運営しているJAPAN STUDY SUPPORTでは外国人留学生を募集している約1,300校の大学・大学院・短大・専門学校情報を掲載しています。
こちらでは北海道大学に関する詳細情報を記載しており、文学院や教育学院や法学研究科や経済学院や理学院や医学院や歯学院や生命科学院や工学院や農学院や大学院獣医学院や大学院環境科学院や国際広報メディア・観光学院や情報科学院や公共政策学教育部や保健科学院や総合化学院や大学院国際感染症学院や国際食資源学院や医理工学院等、研究科別情報や、募集定員や合格者数など入試情報、施設案内、アクセスなど外国人留学生に必要な情報を掲載しているので是非ご利用ください。
北海道 / 国立
郵便番号 | 060-0814 |
---|---|
お問い合わせ先住所 | 北海道札幌市北区北14条西9丁目 |
お問い合わせ先部署 | 情報科学研究院事務課教務担当 |
電話番号 | 011-706-6946・7596 |
ファックス番号 | 011-706-7890 |
研究科特色 | 研究者養成, 高度専門職業人養成, 英語のみで学位を取得できる |
課程 | 修士・博士前期課程 |
専攻 | 情報科学(情報理工学コース), 情報科学(情報エレクトロニクスコース), 情報科学(生体情報工学コース), 情報科学(メディアネットワークコース), 情報科学(システム情報科学コース) |
留学生特別選抜の有無 | 有り |
個別資格審査の有無 | 有り |
過去問の公開 | 詳細は問い合わせること |
出願資格 | 大学学部卒業レベル以上 外国において学校教育における16年以上の課程を修了した者、または指定期日までに修了見込みの者 個別の入学資格審査で、大学を卒業した者と同等以上の学力があると認められた者で、22歳以上の者 |
他の注意事項 | 指導教員の事前承認が必要(大学で紹介しないが資料を提供する) 学歴が18年に満たない者も事前に問い合わせる |
2024年度の在学留学生数 | 40人 |
うち私費留学生 | 31人 |
うち交換留学生数 | 6人 |
検定料 | ¥30,000 |
入学金 | ¥282,000 |
授業料/年 | ¥535,800 |
初年度費用合計 | ¥817,800 |
入学年月 | 2024年10月 |
出願区分 | 外国人留学生特別試験 |
個別資格審査の締切日 | 2024年5月8日 |
出願期間開始日 | 2024年5月27日 |
出願期間終了日 | 2024年5月30日 |
試験日 | 2024年8月27日 ~ 2024年8月28日 |
合格発表日 | 2024年9月6日 |
試験/選考方法 | 書類選考、語学、専門科目、口頭試問、専攻によって試験が異なるため詳細は問い合わせること |
入学年月 | 2025年4月 |
出願区分 | 国内出願 |
個別資格審査の締切日 | 2024年5月8日 |
出願期間開始日 | 2024年5月27日 |
出願期間終了日 | 2024年5月30日 |
試験日 | 2024年8月27日 ~ 2024年8月28日 |
合格発表日 | 2024年9月6日 |
試験/選考方法 | 書類選考、語学、専門科目、口頭試問、専攻によって試験が異なるため詳細は問い合わせること |
入学年月 | 2025年4月 |
出願区分 | 国内出願2次 |
個別資格審査の締切日 | 2024年12月 |
出願期間開始日 | 2025年1月 |
出願期間終了日 | 2025年1月 |
試験日 | 2025年2月 ~ 2025年2月 |
合格発表日 | 2025年2月 |
入試日程に関する備考 | 日程の詳細は問い合わせること |
試験/選考方法 | 専攻によって試験が異なるため詳細は問い合わせること |
課程 | 博士・博士後期課程 |
専攻 | 情報科学(情報理工学コース), 情報科学(情報エレクトロニクスコース), 情報科学(生体情報工学コース), 情報科学(メディアネットワークコース), 情報科学(システム情報科学コース) |
留学生特別選抜の有無 | 無し |
個別資格審査の有無 | 有り |
過去問の公開 | 非公開 |
出願資格 | 修士課程修了レベル以上 大学を卒業し、または外国において学校教育における16年以上の課程を修了した後、日本国内外の大学、研究所で2年以上研究に従事した者 個別の入学資格審査で、修士を修了した者と同等以上の学力があると認められた者で、24歳以上の者 |
他の注意事項 | 指導教員の事前承認が必要(大学で紹介しないが資料を提供する) |
2024年度の在学留学生数 | 38人 |
うち私費留学生 | 36人 |
うち交換留学生数 | 0人 |
検定料 | ¥30,000 |
入学金 | ¥282,000 |
授業料/年 | ¥535,800 |
初年度費用合計 | ¥817,800 |
入学年月 | 2024年10月 |
出願区分 | 国内出願 |
個別資格審査の締切日 | 2024年5月8日 |
出願期間開始日 | 2024年5月27日 |
出願期間終了日 | 2024年5月30日 |
試験日 | 2024年8月27日 ~ 2024年8月28日 |
合格発表日 | 2024年9月6日 |
試験/選考方法 | 書類選考、語学、専門科目、口頭試問、専攻によって試験が異なるため詳細は問い合わせること |
入学年月 | 2025年4月 |
出願区分 | 国内出願 |
個別資格審査の締切日 | 2024年5月8日 |
出願期間開始日 | 2024年5月27日 |
出願期間終了日 | 2024年5月30日 |
試験日 | 2024年8月27日 ~ 2024年8月28日 |
合格発表日 | 2024年9月6日 |
試験/選考方法 | 書類選考、語学、専門科目、口頭試問、専攻によって試験が異なるため詳細は問い合わせること |
入学年月 | 2025年4月 |
出願区分 | 国内出願2次 |
個別資格審査の締切日 | 2024年12月 |
出願期間開始日 | 2025年1月 |
出願期間終了日 | 2025年1月 |
試験日 | 2025年2月 ~ 2025年2月 |
合格発表日 | 2025年2月 |
入試日程に関する備考 | 日程の詳細は問い合わせること |
試験/選考方法 | 専攻によって試験が異なるため詳細は問い合わせること |
課程 | 大学院研究生 |
留学生特別選抜の有無 | 有り |
国外からの出願受付 | 可 |
出願資格 | 詳細は問い合わせること |
他の注意事項 | 指導教員の事前承認が必要(大学で紹介しないが資料を提供する) |
2024年度の在学留学生数 | 3人 |
うち私費留学生 | 2人 |
うち交換留学生数 | 0人 |
検定料 | ¥9,800 |
入学金 | ¥84,600 |
授業料/年 | ¥356,400 |
他費用 | ¥500 |
初年度費用合計 | ¥441,000 |
入学年月 | 2024年10月 |
出願区分 | 国外出願 |
出願期間開始日 | 2024年6月3日 |
出願期間終了日 | 2024年6月7日 |
合格発表日 | 2024年7月 |
試験/選考方法 | 書類選考 |
入学年月 | 2025年4月 |
出願区分 | 国外出願 |
出願期間開始日 | 2025年1月 |
出願期間終了日 | 2025年1月 |
合格発表日 | 2025年2月 |
試験/選考方法 | 書類選考 |
課程 | 大学院聴講生・科目等履修生 |
留学生特別選抜の有無 | 無し |
国外からの出願受付 | 不可 |
個別資格審査の有無 | 無し |
出願資格 | 大学学部卒業レベル以上 詳細は問い合わせること |
他の注意事項 | 指導教員の事前承認が必要(大学で紹介しないが資料を提供する) |
2024年度の在学留学生数 | 6人 |
うち私費留学生 | 4人 |
うち交換留学生数 | 4人 |
検定料 | ¥9,800 |
入学金 | ¥28,200 |
備考 | 諸条件により費用が異なることがあるので詳細は問い合わせること 科目等履修生について授業料は,1単位につき14,800円。 |
入学年月 | 2024年10月 |
出願区分 | 国内出願 |
入試日程に関する備考 | 日程の詳細は問い合わせること |
試験/選考方法 | 書類選考 |
入学年月 | 2025年4月 |
出願区分 | 国内出願 |
入試日程に関する備考 | 日程の詳細は問い合わせること |
試験/選考方法 | 書類選考 |
最終更新日: 2024年06月07日