日本の大学、大学院留学情報JPSS > 新潟県の大学院から留学先を探す > 国際大学 > 国際経営学研究科
国際大学への留学をご検討されている方へ。JAPAN STUDY SUPPORTは、公益財団法人アジア学生文化協会と株式会社ベネッセコーポレーションが共同運営している外国人留学生向け日本留学情報サイトです。国際大学の国際関係学研究科や国際経営学研究科等、研究科別の詳細情報も掲載していますので、国際大学に関する留学情報をお探しの方は是非ご利用下さい。その他、外国人留学生募集をしている約1,300校の大学・大学院・短大・専門学校情報も掲載しています。
新潟県 / 私立
IUJ職員によるオンライン説明会を毎月開催しています。
英語を使用しますので、どなたでもご参加いただけます。
3月17日(水)午後7時~8時(日本時間)
詳細・お申し込みはこちらをご覧ください。
https://www.iuj.ac.jp/20210317/
インド在住の方はインド人向け説明会にご参加ください。
3月4日(木)午後3時~5時(インド時間)
詳細・お申し込みはこちらをご覧ください。
https://www.iuj.ac.jp/2021march_india/
2021年、IUJで学びませんか?
2021年度入試の海外居住者向け最終出願締め切り日は3月25日(木)です。
出願、ガイドライン、奨学金など詳細はウェブをご覧ください。
https://www.iuj.ac.jp/admis/online-2/
====
お問い合わせ:
国際大学(IUJ)入学・就職支援室
025-779-1104
contact@iuj.ac.jp
Instagram: https://www.instagram.com/iuj_jp/
Twitter: https://twitter.com/IUJ_jp
Facebook: https://www.facebook.com/iujpage/
====
国際大学研究所は、国際大学における研究・教育活動を支援し、活性化するために、さまざまな活動に取り組んでいます。研究センターとしての機能については、国際大学と研究所のミッションに沿った強化の試みがまだ始まったばかりですが、日本及び世界が直面する世界的諸問題の解決に取り組む政策指向の強い研究プロジェクトに重点をおくことを目指しています。そのために、海外の大学や研究所との提携・交流を含む共同研究の支援も行っています。
http://www.iuj.ac.jp/research/
図書館の蔵書数は約10万冊(内洋書80%)。学期中は深夜24時まで開館。図書館ウェブサイトの横断検索にて、様々な媒体の学術誌にアクセスが可能。また学内外問わず、大学のネットワークIDで約3万タイトルの電子ジャーナルのフルテキストが閲覧できます。
http://www.iuj.ac.jp/library/
国際大学では、以下のような快適なコンピュータ・ネットワーク利用環境を提供しております。
1. 松下図書・情報センター(MLIC)の2つのPC教室と学生寮(SD2/SD3)のコンピュータ・ラウンジに計約110台のパソコンを設置。24時間いつでも自由に学内ネットワーク・サービス、及びインターネットにアクセスが可能。その他にもEビジネス経営学プログラム専用のPC教室も完備
2. ギガビットバックボーンによる学内高速ネットワーク環境
3. 約30種類のオンラインデータベースが利用可能
4. 学生寮の各部屋からの常時インターネット接続サービス(有線LAN/無線LAN)
5. オフキャンパスから学内共有フォルダやオンラインデータベースにアクセス可能
6. 図書館やPC教室に情報コンセントを多数配備。また、図書館、PC教室、自習室、学生寮ラウンジ、体育館、及びスナックラウンジには最新の高速無線LANを完備
7. 学生全員にネットワークID、電子メールアドレスおよびGoogle Drive上の個人フォルダを提供
8. PC教室のPCには英語版Windows7を導入(日本語入力可能)
9. Microsoft Office 2010とSymantecアンチウィルス等のソフトウェアを正規性に無料で提供
http://www.iuj.ac.jp/mlic-cs/
学生寮は、国籍、男女の別なく自由な雰囲気で、共同生活を通じて国内外の多様な人々と交流し、国際人としての経験を深める場になっています。現在単身寮は約300室(個室)、世帯寮は18室あり、単身寮の共同キッチン、ラウンジなども、学生の交流の場となっています。(原則全寮制。一部の学生は近隣のアパートに居住。)
体育館は朝7時から深夜24時まで、テニスコートは予約不要で22時まで利用できます。テニスコート脇にはバーベキューサイトがあり、八海山を臨む広大なキャンパスはジョギングにも最適です。
松下図書・情報センター(MLIC)図書館
学生寮
学内風景