日本の大学、大学院留学情報JPSS > 東京都の大学から留学先を探す > 東京都立大学 > システムデザイン
東京都立大学への留学をご検討されている方へ。JAPAN STUDY SUPPORTは、公益財団法人アジア学生文化協会と株式会社ベネッセコーポレーションが共同運営している外国人留学生向け日本留学情報サイトです。東京都立大学の人文社会学部や都市環境学部やシステムデザイン学部や法学部や経済経営学部や理学部や健康福祉学部等、学部別の詳細情報も掲載していますので、東京都立大学に関する留学情報をお探しの方は是非ご利用下さい。その他、外国人留学生募集をしている約1,300校の大学・大学院・短大・専門学校情報も掲載しています。
東京都 / 公立
東京都立大学(TMU)は、タイ・ベトナム・韓国等で開催される日本留学フェアに参加します!
たくさんの皆様のお越しをお待ちしております!
詳細は以下ウェブサイトよりご確認下さい。
https://www.ic.tmu.ac.jp/
システムデザイン学部は、現在の都市社会に必要なシステムだけでなく次世代や近未来の実現を目指す様々なシステムを、数理的、システム工学的なアプローチはもちろんのこと、人間の感性を重視したデザイン工学的なアプローチからも総合的に教育研究する、日本でも極めてユニークな最先端の学部です。https://www.tmu.ac.jp/academics/faculty/sd.html
ロボットコンテスト
ロボットコンテスト
インダストリアルアート学科作品展示
現代社会において、情報技術は世界中のあらゆる分野で用いられ、歴史上4回目の「産業革命」と呼ばれるほどの変化を引き起こしています。情報科学科では、変化の激しい時代に柔軟に適応し、高度な情報技術に熟達した、国際的に活躍できるソフトウェアエンジニアを育成することをめざしています。
https://www.tmu.ac.jp/academics/faculty/sd/cs.html
人災や天災への対策、防犯、防疫、食品の安全性の確保、社会の高齢化、行政の電子化にともなう個人情報の保護といった、現代の社会・産業が抱える諸問題の解決には、情報を効果的に収集し、それを円滑に流通させ、さらに適切に処理することがきわめて重要です。情報システムコースでは、社会と産業の発展に寄与する情報システム関連技術を幅広く学び、新時代を切り開くことのできるICT(information and communication technology)技術者・研究者を育成します。
https://www.tmu.ac.jp/academics/faculty/sd/eecs.html
電気電子通信システム技術は、人々の生活を支えるライフラインとしての電力供給から、情報通信機器、運輸、社会システム、医療・生命科学、宇宙開発、環境、その他極めて多様な分野において不可欠とされる技術です。電気通信システムコースでは、幅広い技術分野において主体的に課題の発見・解決を行い、将来リーダーとして活躍することのできる人材の育成をめざします。https://www.tmu.ac.jp/academics/faculty/sd/eecs.html
「知能機械」は、多様で複雑な問題を解決し、高い付加価値を生み出し、社会を快適化する学問研究領域です。知能機械システムの開発には、広範な知識と教養を有するとともに、分野横断的な視点から活用できる能力が必要不可欠です。知能機械コースでは、「機械制御・知能化システム」および「サービス情報・ロボット工学」などの学問領域の基礎、機械システムに共通する学問を学んだうえで、制御理論、システム設計、ロボット開発などの先端的・専門的学問分野について学修します。
https://www.tmu.ac.jp/academics/faculty/sd/mech.html
「生体機械」は、高度に発展しつつある生命科学を機械工学に採り入れ、医学と工学との連携(医工連携)にも密接に関係する新しい学問研究分野です。生体機械コースでは、「医用工学・生体工学」および「人間工学・福祉工学」などの学問領域の基礎、機械システム工学に共通する学問を学んだうえで、細胞レベルから個体(人体)レベルに至るマルチスケールにわたる生命科学・工学に関する先端的・専門的学問分野について学修します。
https://www.tmu.ac.jp/academics/faculty/sd/mech.html
航空宇宙システム工学は、航空機・ロケット・人工衛星といった航空宇宙システムを創造し、それらを高度12,000m以上の上空や宇宙空間のような極限環境でも高い信頼性で性能良く機能するよう設計・製造し、そしてより広く人類社会で利活用することを探求する先進的な総合工学です。
https://www.tmu.ac.jp/academics/faculty/sd/aerospace.html
インダストリアルアート学科では、プロダクトやメディアといった人に訴えかけるアート・デザインの学修に加えて、人の行動や意識をデザインに生かす人間工学を重視します。あわせて、デザイン資源を生活や社会・産業などに活かすためのリサーチ・企画・プロデュース・編集方法を、ワークショップなどのプログラムを通して体験的に学び、感じる心、成し遂げる技術を育みます。
https://www.tmu.ac.jp/academics/faculty/sd/industrial_art.html