日本の大学、大学院留学情報JPSS > 東京都の大学から留学先を探す > 東京女子大学 > 現代教養
公益財団法人アジア学生文化協会と株式会社ベネッセコーポレーションが共同運営しているJAPAN STUDY SUPPORTでは外国人留学生を募集している約1,300校の大学・大学院・短大・専門学校情報を掲載しています。
こちらでは東京女子大学に関する詳細情報を記載しており、現代教養学部等、学部別情報や、募集定員や合格者数など入試情報、施設案内、アクセスなど外国人留学生に必要な情報を掲載しているので是非ご利用ください。
東京都 / 私立
郵便番号 | 167-8585 |
---|---|
お問い合わせ先住所 | 東京都杉並区善福寺2-6-1 |
お問い合わせ先部署 | 教育研究支援部入学課 |
電話番号 | 03-5382-6854 |
ファックス番号 | 03-5382-6474 |
留学生特別選抜 | 留学生特別選抜あり |
募集定員 | 若干名 (2021年度) |
受験者数 | 66人 (2020年度) |
合格者数 | 24人 (2020年度) |
在籍総留学生(留学ビザ)数 | 32人 (2020年度) |
在籍私費外国人留学生数 | 41人 (2020年度) |
出願料 | ¥15,000 (2020年度) |
入学金 | ¥200,000 (2020年度) |
授業料/年 | ¥760,000 (2020年度) |
諸費用 | ¥260,000 (2020年度) |
備考 | ・諸費用(教育充実費)は、人文学科、国際社会学科、心理・コミュニケーション学科、数理科学科のもの。国際英語学科は300,000円。 ・国際英語学科は2年次後期に、英語圏の大学での海外研修(スタディ・アブロード)が必修である。海外研修(スタディ・アブロード)は、本学学費とは別に、海外研修プログラム費用として150~300万円が必要である。(費用は研修先の国や大学、プログラム、期間によって異なる。また、為替レートや研修先大学学費値上げなどで変動がある。) また、プログラム費用の他に、渡航費、現地での生活費等が別途かかる。 ・これらの他に心理学専攻は実験実習料(25,000円)を、コミュニティ構想専攻、コミュニケーション専攻、数理科学科は実習料(それぞれ年額20,000円)を、後期納入額に加算する。 ・納入金の遅延不可。 ・納入後に入学を辞退する場合は、期限内に所定の手続を済ませた場合にのみ、入学金を除く入学手続時納入金を返還する。 |
学科 | 国際英語, 人文, 国際社会, 心理・コミュニケーション, 数理科 |
願書配布時期 | 6月下旬 |
願書請求方法 | その他(本学公式サイトからダウンロード) |
大学独自試験の過去問題 | 要問合せ |
入学年月(春期) | 2021年4月入学 |
出願区分 | 外国人留学生入学試験 |
出願期間開始日 | 2020年11月9日 |
出願期間終了日 | 2020年11月18日 (必着) |
試験日 | 2021年1月19日 |
合格発表日 | 2021年1月29日 |
入学手続き締め切り日 | 2021年2月12日 |
渡日前手続き-海外からの直接出願 | 可 |
渡日前手続き-受験のための来日 | 要 |
大学独自 試験科目 | 書類審査、面接、英語(国際英語学科)、数学(数理科学科) |
日本留学試験-指定科目 | 日本語、総合科目、数学1、数学2、(専攻により指定科目は異なる。) |
日本留学試験-出題言語 | 日本語、英語どちらでも可 |
日本留学試験-参照する試験 | 2019年6月以降の試験 |
英語試験 | 備考欄参照(TOEFL等を使用) |
日本語能力試験 | 不要 |
備考 | ・本学在学中の学費・生活費を支弁する能力を有していることが出願条件となる。詳細については必ず入学試験要項で確認すること。 ・出願条件として、専攻により英語資格・検定試験のスコア基準あり。詳細は入学試験要項で確認すること。 ・面接で英語能力をみる専攻は、国際英語専攻、哲学専攻、歴史文化専攻、国際関係専攻、経済学専攻、社会学専攻、コミュニティ構想専攻、心理学専攻、コミュニケーション専攻 ・面接で日本語能力をみる専攻は、日本文学専攻(古文を含む)、社会学専攻、心理学専攻、コミュニケーション専攻 ・国際関係専攻では、面接で世界の歴史の基礎知識を問う。 |
最終更新日: 2020年06月25日