学部情報 | 工 | 芝浦工業大学の留学情報 | JPSS

学部情報 | 工 | 芝浦工業大学の留学情報 | JPSS

FacebookInstagram
スカウト機能で合格したら奨学金のチャンス

> > >

芝浦工業大学への留学をご検討されている方へ。JAPAN STUDY SUPPORTは、公益財団法人アジア学生文化協会と株式会社ベネッセコーポレーションが共同運営している外国人留学生向け日本留学情報サイトです。芝浦工業大学の工学部やシステム理工学部やデザイン工学部や建築学部等、学部別の詳細情報も掲載していますので、芝浦工業大学に関する留学情報をお探しの方は是非ご利用下さい。その他、外国人留学生募集をしている約1,300校の大学・大学院・短大・専門学校情報も掲載しています。

大学 東京都, 埼玉県  / 私立

芝浦工業大学 | Shibaura Institute of Technology

大学案内ダウンロード

願書ダウンロード
  • 入試情報
  • 学部情報
  • 学生生活サポート
  • 施設案内
  • アクセス

学部情報

「工学部の教育理念」

工学部では、「基礎学力を身につけた、社会に貢献できる創造性豊かな人材の育成」を目標に、工学系の多くの大学で行われてきた知識偏重の傾向と、「如何に創るか」に力点がおかれた教育を見直し、次の三つのステージを重視した教育方針としています。
第一は、工学のそれぞれの分野で、工学や技術が「何のために行使されるのか」を解明することで、そのためには人間が積み上げてきた成果と欠陥を見極める歴史の検証が必要となります。第二は、「何故」をつきつめることで、社会には、必要、欲求、具体的要求の各段階の要求が、工学の実践を求めます。それらの要請に無条件で応える工学者はなく、批判的に取り組み、検証して実践する見識を身につける教育が必要不可欠です。第三は、「如何に創るか」を学び、それを基礎として創造力を高めることです。
http://www.shibaura-it.ac.jp/faculty/engineering/index.html

製作途中のモータ

製作途中のモータ

化粧品開発に向けた皮膚の光伝播

化粧品開発に向けた皮膚の光伝播

資源の有効活用のために回収したパラジウム

資源の有効活用のために回収したパラジウム

在籍留学生情報(年度)

2022
中国48
韓国8
マレーシア2
インドネシア2
台湾2
イラン1
フィリピン1
フランス1
機械工学科
「機械工学科の特徴」

工学の基幹ともいえる総合分野です。自動車、ロボット、エネルギー機器、航空宇宙機器、医療福祉機器などあらゆる「ものづくり」が研究対象。基礎科学を重視しながら周辺工学との融合を図り、人や社会との調和をめざします。
http://www.shibaura-it.ac.jp/faculty/engineering/mechanical_engineering/index.html

機械機能工学科
「機械機能工学科の特徴」

機械工学をベースとして、人間や環境と調和した新しい「機能」を発想し、実現するための教育と研究をめざしています。さまざまな工学・科学・医学分野を取り込んだ分野、エネルギー・環境、マテリアル科学、機械機能制御、生産・加工プロセス、ナノ・マイクロ応用技術の5分野にまたがる研究に取り組んでいます。
http://www.shibaura-it.ac.jp/faculty/engineering/science_and_mechanics/index.html

材料工学科
「材料工学科の特徴」

金属、セラミックス、有機材料、複合材料などあらゆる材料を扱い、高機能材料、宇宙環境利用、ナノマテリアル物性物理、物質創製科学などをキーワードに、オリジナリティあふれる研究を展開していきます。
http://www.shibaura-it.ac.jp/faculty/engineering/materials_science_and_engineering/index.html

応用化学科
「応用化学科の特徴」

電子機器の素材や医薬、食品、農業、環境衛生、資源の有効利用などさまざまな産業分野で求められている応用化学。無機化学、有機化学、物理化学、化学工学、分析化学、生物化学など、広範囲な領域を講義と実験を繰り返して学びます。
http://www.shibaura-it.ac.jp/faculty/engineering/applied_chemistry/index.html

電気工学科
「電気工学科の特徴」

「エネルギー&コントロール」を柱に、電気技術に関する幅広い領域を学習。電力・エネルギー系、システム制御・ロボット系、電気材料・デバイス系にわかれる研究分野で、高度化・ハイテク化に向かう産業界に広く対応します。
http://www.shibaura-it.ac.jp/faculty/engineering/electrical_engineering/index.html

電子工学科
「電子工学科の特徴」

電子工学は、現代社会の基盤として広く使われています。電子工学科では、産業や社会が変化するなかで進歩し続けるエレクトロニクスに対応できる力をつけるため、日本技術者教育認定機構(JABEE)の教育プログラムに準拠して、物性デバイス分野と知能情報回路分野の2つの専門分野が学べます。
http://www.shibaura-it.ac.jp/faculty/engineering/electronic_engineering/index.html

通信工学科
「通信工学科の特徴」

情報ネットワーク技術、電子技術(エレクトロニクス)、モバイル・ワイヤレス通信技術、光技術(フォトニクス)、情報処理技術(コンピュータ関連技術)、マルチメディア技術、生体通信技術を活用して情報を伝達するさまざまな方法について、ハードウェアとソフトウェアそれぞれバランスよく学習します。
http://www.shibaura-it.ac.jp/faculty/engineering/communications_engineering/index.html

情報工学科
「情報工学科の特徴」

ソフトウェア技術、ハードウェア技術、データベース・ネットワーク技術、ヒューマン・コミュニケーション技術の各分野の基礎と応用を体系的に学び、技術の根底にある「原理」を理解し、それらの応用力、発展力、そして創造力を養います。
http://www.shibaura-it.ac.jp/faculty/engineering/information_science_and_engineering/index.html

土木工学科
「土木工学科の特徴」

土木工学は、英語でCivil Engineering(市民のための工学)。 人間と自然が共存する豊かな文明社会の創造が学問の目的です。 土木工学科は、社会科学を取り込んだ社会基盤システムの創造を担う 人材育成を教育目標とし、総合システムである土木工学を大局的に捉え、オールラウンドな知識とバランス感覚を持った土木技術者を育てます。
http://www.shibaura-it.ac.jp/faculty/engineering/civil_engineering/index.html

最近見た学校の一覧


最近見た学校の一覧

学校を探す