日本の大学、大学院留学情報JPSS > 京都府の大学から留学先を探す > 京都芸術大学 > 芸術 (通信教育部)
京都芸術大学への留学をご検討されている方へ。JAPAN STUDY SUPPORTは、公益財団法人アジア学生文化協会と株式会社ベネッセコーポレーションが共同運営している外国人留学生向け日本留学情報サイトです。京都芸術大学の芸術 (通信教育部)学部や芸術学部等、学部別の詳細情報も掲載していますので、京都芸術大学に関する留学情報をお探しの方は是非ご利用下さい。その他、外国人留学生募集をしている約1,300校の大学・大学院・短大・専門学校情報も掲載しています。
京都府 / 私立
【Blog】
オンライン学習のみで卒業ができる「芸術教養学科」「アートライティングコース」「書画コース」「イラストレーションコース」より、学科・コースの様子がわかるブログ記事をご紹介いたします!
今回はアートライティングコースと書画コースのブログ記事をご紹介!
◆【アートライティングコース】「一体どうしたら「いい声」を聞くことができるのか。そこでたどり着いた僕らの仮説はまさに、自分たちが「聞く」ことによってそれは成せるのではないか、ということだった。」(濱口竜介『カメラの前で演じること』)
https://www.kyoto-art.ac.jp/t-blog/?p=104076
今回はインタビューおける「聞き手」のふるまいについて考えてみました。
◆【書画コース】第1回特別講義:実施レポート「中村不折と書道博物館」
https://www.kyoto-art.ac.jp/t-blog/?p=104010
書画コースでは年に4回、特別講義を行います。5月に開催した春の特別講義では、台東区立書道博物館学芸員の中村信宏氏をお招きしてご講話いただきました。その内容や感想などをしたためます。
「Blog:通信教育部」では他にもさまざまな情報を定期的にお届けしています!ぜひご覧ください。
https://www.kyoto-art.ac.jp/t-blog/
--------------------------------------
Foreign Student Acceptance Program
~役立つ日本語と最新の芸術教育を完全オンラインで学ぶ~
▼詳細はこちら
https://tenohira.kyoto-art.ac.jp/fap/
--------------------------------------
インターネット上の学習用Webサイト「airU(エアユー)」も活用していただくことで、時間や場所を問わず、学ぶことができる環境を整えています。こちらのairUでは履修プランの作成やシラバスの確認をはじめとして、学生がスムーズに学習をスタートできるよう様々な機能も備えております。完全オンライン課程のコースではこちらの「airU(エアユー)」をプラットフォームとして学習していただきます。
「airU」は入学をご検討されている方に向けてトライアルサイトも準備しており、約1分で登録できますので、気になる方はぜひ体験してみてください。
◆トライアルサイト
https://trial.kyoto-art.ac.jp/login/
手厚い指導体制による丁寧な添削。著名な作家や研究者、現役の専門家である教員のアドバイスがびっしりと書き込まれて返却される、細やかな添削指導が好評。
添削のほか、本学独自の動画教材を提供している科目も。自宅でも臨場感のある学びが受けられます。
airUマイページ
添削事例