日本の大学、大学院留学情報JPSS > ニュース/留学に役立つ情報 > 2022/11/28
2022/11/28 京都芸術大学 芸術 (通信教育部)
【NEWS】在学生インタビュー
2022年4月に開設したFAPの第1期生のインタビュー映像を公開いたしました。
台湾出身の王さんが、日本語学校を卒業後、なぜ芸術大学でイラストを学ぼうと思い立ったのか。現在の学びの様子やFAPの魅力についてお話を伺っています。
やりたいことがあっても諦めてしまっている方に見ていただきたいインタビューとなっています。以下からご覧ください。
https://youtu.be/aTrWuyXk7y4
■FAPとは?
京都芸術大学 通信教育部における完全オンライン課程の学科・コースに在籍し、外国籍の方のみが応募可能なオリジナル学習プログラムです。
本プログラムでは、日本語能力の向上と芸術の学びを両立することができます。
また、完全オンライン課程の効率性を活かして、学費を大幅に軽減。本学は文部科学省に認可された正規の4年制大学で、卒業すれば学士(芸術)の学位が授与されます。
FAPは、海外に在住しながら専門領域を学びつつ、日本語能力の向上が図れます。
■学べる内容
在籍できる学科・コースは以下となります。
・イラストレーションコース https://tenohira.kyoto-art.ac.jp/illustration/
・書画コース https://tenohira.kyoto-art.ac.jp/shoga/
・芸術教養学科 https://www.kyoto-art.ac.jp/t/course/tenohira/
・アートライティングコース https://www.kyoto-art.ac.jp/t/course/art_writing/
上記のいずれかの学科・コースに在籍し、コースの専門科目を学びながら日本語科目も履修することで、日本語を使って存分に表現ができる力を身につけます。
▼FAPについて詳しくはこちら
https://tenohira.kyoto-art.ac.jp/fap/
■個別相談受付中
FAPに関するご相談やご質問を随時受け付けております。
ご希望の方は、以下必要事項を tsushin@office.kyoto-art.ac.jp までメールにてご連絡ください。
1.お名前(氏・名)
2.電話番号(国番号+ローカル番号)
3.メールアドレス
4.国籍・在住国
5.希望日程
6.相談内容